こんにちは、MSYのブン(twitter)と申します。
MakeShoesYourselfは、不定期で「靴作りもくもく会」たるオンラインイベントを開催しています。
誰のための、どんなイベントなの?参加方法は?などをご紹介させていただきます。
どんなイベント?
「もくもく会」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。
昨今IT業界で良く聞かれるようになりましたが
-もくもく会とは-
「参加者が集い各自の勉強や作業、読書などを黙々と行う会」
wikipediaより
というものです。
本イベントはこの「靴作り」特化版。ただ対象は「靴作り」だけに限りません。
レザークラフト、DIY、筋トレ、試験勉強、などなど集中したい作業のある方は大歓迎です!
目的は?そして参加方法は?
「図書館だと勉強が捗る」
「家だとダメだがカフェだと集中できる」
という経験がある方も多いかもしれません。
別の人が作業を頑張っている音が、自分の作業進捗に好影響を与えるのですね!(多分!)
参加方法はカンタン。
事前にTwitterで告知いたしますので、その案内に従って接続するだけ。
特別な申請も不要。自由に参加して自由に抜けてもらってまったく問題ございません。
こんな感じです。
https://twitter.com/Wani_Fumihiro/status/1456847897241128964?s=20&t=qd768dvYfPU9ze_UJyT0aA
本記事執筆時点ではTwitterのスペース機能を使用しています。
(以前はZOOMやgoogle meetも使用していました。)
参加者はリスナーモードとしてログインされます。音を出したくない場合はそのまま自分の作業開始。
もしもマイクONにできる方はぜひスピーカー申請を!
たまに雑談もします。
開催は不定期なのですがタイミングが合う方は、一緒にもくもく手を動かしましょう!
最後に
もともとの趣旨である「靴作り」を自宅で始めてみたいという方へ絶対オススメなのがこちらの書籍になります。
値段の数十倍いやそれ以上の密度とクオリティです。
レザークラフトが全くの未経験でも、この本の通りに行えばとりあえず革靴を自作できてしまう
そんな夢の様な一冊だと個人的には感じています。
それでは!